はじめまして

はじめまして

  • このトピックには21件の返信、1人の参加者があり、最後に采々により3年前に更新されました。
15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全22件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1065 返信
    じぃじー
    ゲスト

    数年前から、本資格取得を検討していたのですが、
    急遽、会社推奨の試験を受けることになり、頓挫。

    無事、合格したので、今年は当該資格の勉強を
    と考えている、四捨五入すると還暦のもうろくじぃじーです。

    是非是非、本サイトを参考に来年度の合格を目指して
    ガンバリたいと思います。

    引き続き宜しくお願い致します。

    #1075 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    はじめまして‼︎ 管理人の采々です。
    ご訪問いただきありがとうございます!!

    当サイトがじぃじー様の受験にお役に立てるように
    しっかり頑張っていきたいと思いますので、
    お馬鹿な私でよろしければいつでも掲示板に書き込んで下さい。

    コンサルタント試験はどうやって勉強を進めればよいのか
    情報が少ないのでその点でも難しいですよね。
    できる限りサポートさせていただきます。

    今後とも宜しくお願いします。

    #1080 返信
    じぃじー
    ゲスト

    早速のお返事ありがとうございます♪

    合格率が20%程度で難しい試験に、どうやって
    自力で一発合格したのか、ノウハウを吸収させて
    いただけたら幸甚です。

    引き続き宜しくお願い致します😊

    #1089 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    投稿ありがとうございます。管理人の采々です。

    >合格率が20%程度で難しい試験に、どうやって
    >自力で一発合格したのか、ノウハウを吸収させて
    >いただけたら幸甚です。

    ん~、そうですね。
    自力で一発合格と書くとめちゃくちゃ凄いことをやったかのように
    見えるかもしれません。

    しかし、筆記試験の受験において実際にやったことは、以下の通りです。

    ・地道に過去問を解く
    ・それに加えて法令は根拠となる法令条文をいちいち見る癖をつけた
    ・労働衛生工学の局排計算は、沼野先生の教科書を精読後に過去問を解きながら教科書の該当箇所を再読の繰り返し
    ・労働衛生工学の有害作業は正直不勉強でしたが、今になって思えば、職業性疾病の各因子についての勉強を筆記試験の段階でしておけば良かったと思っています(口述試験前にはバッチリやりました~)

    ご参考として、当HPの「労働衛生コンサルタント試験受験応援」の筆記試験のところを
    ご覧いただければと思います。

    この資格については近道やノウハウはないと思っており、何より、地道な積み重ねかと思います。

    私はお馬鹿な三流の人間ですが、努力すれば一流は超えられると本気で思っています。

    勉強していけばいくほど疑問点が出てくると思います。
    その際には都度ご質問下さいね~。

    #1191 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    管理人の采々です。
    先日は投稿ありがとうございました。

    今回のコンサルタント試験受験では、筆記試験の科目免除は
    受けられるご予定でしょうか?

    #1193 返信
    じぃじー
    ゲスト

    はい、実は科目免除で受験を目論んでいます。
    totoさんの経験談も理解できますし、
    急がば回れ、も腹落ちはするのですが。。。

    今年10月は、厳しいので、いろいろ勉強しつつ、
    来年度の受験・合格を目指しております(苦笑)

    #1224 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    管理人の采々です。

    科目免除での来年度の受験予定とのことですね。
    承知しましたっ

    #1271 返信
    じぃじー
    ゲスト

    こんにちは。
    じぃじーの住む地区は、ここ1週間、雨ばかりです。。
    ツイッターやブログ、熟読しました。意識高い系、アグレッシブルですね。
    脱帽です。

    もう15年以上も前ですが、本試験と同等な合格率15%の試験(お蔭様で合格)
    では平日、朝晩3時間くらい勉強、休日2日あれば、1日休養、1日勉強を
    モットーに過去問を解きまくって、そこから自身で暗記用のテキストを
    逆算して作成していました(懐かしいぃ)。

    一方、当該試験は、基本の「き」も「よくわからんちん」なので、
    現在は、試用期間中の無料kindleの電子書籍や、「手引き」や「しおり」等を
    パラパラと眺めて、参考になる教本を選択、読み込んでいる程度です。

    しかしながら、上述の試験の時と異なるのは、能力・体力が老化していることです。。
    特に朝、教材を読み込むだけで、精魂尽夫になり、日中、仕事での頭が回りません。。
    夜は、アルコールなしでは1日が終わった気がせず、晩酌後、22時には寝ちゃいます。。
    週末は、半日通院、半日家事、1日休養。。

    冬には初孫が生まれる予定です。。そっちも楽しみだなー。
    あ、スミマセン。これから通院です。。
    また、ご連絡します。
    じぃじー

    #1325 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    こんにちは、管理人の采々です。

    ブログ記事を熟読いただいたとのこと、ありがとうございます。

    じぃじー様が15年前に取得されたという資格のこと、差し支えなければ
    教えて下さいませ。とても興味があります!!

    それにしても、凄い勉強量だったのですね。
    平日朝晩3時間勉強というのは、今の私ではとても考えられない状況です。

    初孫の誕生といううれしいことも待っておられるようですし、
    それをバネにコンサルタント試験も頑張りましょう。

    こちらも毎日雨が降っています。
    もうしばらくは梅雨空模様が続くようです。

    体力の衰えというのもお互い気になりますが、
    体調だけはお互い崩さないようにしましょうね。

    では。

    #1670 返信
    じぃじー
    ゲスト

    一週間ぶりのご無沙汰です。

    15年前と思ったら、11年前でした(汗)が、
    環境計量士(濃度関係)を取得しました。

    朝晩、計6時間ではなく、早朝/就寝前までに計3時間
    くらいは勉強したような。大学受験と大学教養課程の
    化学から勉強しました。。

    最近は、平日は、仕事用に頭を使うだけで、夕方には、もう
    ヘロヘロの精魂尽男の状態です。
    輪をかけて、現在、単身赴任なので、・・と理由を探して
    逃げている、情けないじぃじーです。

    #1701 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    こんにちは、管理人の采々です。

    環境計量士(濃度関係)だったのですね。
    失礼ながら、この資格のことは疎く詳細は存じていないのですが、
    仕事で排水分析を委託しておりまして、その報告書に測定者のお名前と共に
    この資格名称が記載されていたと記憶しております(違ってたらすいません)。
    手持ちの資格ガイドを見ても相当難しそうに見えます。

    資格試験を受ける時に悩むのは、専門分野が違うと相当苦労するということかと思います。
    また、仕事をしながら別の勉強をするのも正直大変ですよね。
    ただこれは資格取得の宿命なので、心を決めたら頑張るしかないですよね。
    偉そうに言ってすいませんが、少しづつ頑張りましょう!!

    単身赴任、お疲れ様です。
    私は夏になるとビールをたまに飲みますが、美味しく飲める季節になりつつあり、
    嬉しく思っています。

    お互い身体を気遣いながら、日々進んでいきましょう!!

    #3587 返信
    じぃじー
    ゲスト

    お久しぶりぶりです。
    コロナ禍なのに、何故か仕事が忙しいじぃじです。

    夏休みは会社規定で5日取らねばならない一方で、
    積み残し処理。。。

    今週も有給取ってシルバーウィークなのですが、
    今朝もはよから仕事してます。

    勉強、この間、全く進まず。。。

    #3598 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    こんにちは、管理人の采々です。
    お久しぶりでございます。

    お仕事がお忙しいようで、お疲れ様です。
    仕事が忙しくなると、当然ながら、勉強にも影響しますよね。

    徐々に秋の気配が漂ってきました。

    どうか、頑張り過ぎてお身体にさわらないようにして下さいね。

    #3631 返信
    じぃじー
    ゲスト

    采々さん、マスター試験を受けられるようですね!
    ガンバリ屋さん、私も好きです(ヒトとして)。

    日々これ勉強ですね。
    マスターを持っていると、ドクターの門戸は一気に
    広くなりますのでここが正念場です。

    私は学部時代にマスター試験を受けて、落ちたら就職と思ったら、
    何故か合格。

    社会人になってから母校のドクターコースに社会人選抜で入学。
    他の大学からもお誘いが多々ありましたがサラリーマンを
    しながらの実験、研究なので、遠方は諦めました。

    3年のところ、途中いろいろあって5年かけて博士論文を提出。
    無事にドクターの称号を得ました。
    なお、査読必須の単発論文は5通書きました。ドクター論文よりも
    単発論文の方が何倍も大変でした。

    マスター試験の過去問はゲットされましたか?
    今どきはネットやSNSを利用すれば、ゲットできる?

    #3674 返信
    采々
    キーマスター

    じぃじー様

    こんにちは、管理人の采々です。

    じぃじー様はドクターをお持ちなのですね、凄いです!!
    査読付き論文を仕上げるのはしんどいですよね。
    それを働きながら5報も仕上げられたとは、驚かされました!!

    お察しの通り、今回私は大学院への社会人枠での入学を目指しております。
    まずは、入試に受かること、そして、受かったらしっかり勉強して
    将来コンサルタント業を営む際の糧とすることを考えています。

    そして、チャンスがあればですが、ドクターも視野に入れておりますです。

    過去問ですが、ゲットしましたよ!!
    これがゲットするには少々大変でした・・・。
    何故大変だったかというと、正攻法で大学から入手せねばならなかったからです。

    ということで、入試、頑張ります!!

    じぃじー様も頑張って下さいっ!!

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全22件中)
返信先: はじめまして
あなたの情報: