化学物質の自律管理移行ならお任せ
労働安全衛生法令改正で2024年4月1日以降、化学物質管理者の選任やリスクアセスメントの結果に基づくばく露を最小限とすること等が、業種・事業規模を問わず事業者に義務付けられました。化学物質有害性評価のスペシャリストであり、化学物質管理専門家・作業環境管理専門家でもある当社代表は事業場の実情に合わせて最適なご支援を提供いたします。
続きを読む
弊社代表の寄稿記事のご紹介
弊社代表の寄稿記事が(株)技術情報協会様発行の「月刊マテリアルステージ」2025年1月号に掲載されました!特集記事「2026年を見据えた~日米欧中アジアの化学物質規制の動き」の一環として「労働安全衛生法の改正および保護具着用義務化と化学防護手袋の選定について」について詳しく解説しています。化学業界の方のみならず、ご興味のある方々は是非お手に取ってご一読くださいませ。
続きを読む
オンデマンド配信中/見逃せないチャンス!改正安衛法セミナー関係セミナー【〜5月28日まで】
サイエンス&テクノロジー(株)様で過去に大好評を博した改正安衛法関連のオンラインセミナー2演題を、新たにオンデマンド配信でお届けします!一つは『化学物質のリスクアセスメント支援ツールCREATE-SIMPLE活用によるリスク低減策とケーススタディ』、二つ目は『改正安衛法「自律的」化学物質管理への転換に学ぶ
実情に即した管理手法と考え方』です。受講者の方は講師への質問が可能で、2025年5月28日までの期間限定で、いつでもどこでも視聴可能です。見逃してしまった方や再度学びたい方はぜひご利用ください。詳細は公式サイトをご覧ください。
続きを読む