化学物質の自律管理移行ならお任せ

カラー広告原稿 松井正義 241216 pngファイルカラー広告原稿 松井正義 241216 pngファイル

労働安全衛生法令改正で2024年4月1日以降、化学物質管理者の選任やリスクアセスメントの結果に基づくばく露を最小限とすること等が、業種・事業規模を問わず事業者に義務付けられました。化学物質有害性評価のスペシャリストであり、化学物質管理専門家・作業環境管理専門家でもある当社代表は事業場の実情に合わせて最適なご支援を提供いたします。

続きを読む

弊社代表の寄稿記事のご紹介

Mst2501月号表紙-1Mst2501月号表紙-1

弊社代表の寄稿記事が(株)技術情報協会様発行の「月刊マテリアルステージ」2025年1月号に掲載されました!特集記事「2026年を見据えた~日米欧中アジアの化学物質規制の動き」の一環として「労働安全衛生法の改正および保護具着用義務化と化学防護手袋の選定について」について詳しく解説しています。化学業界の方のみならず、ご興味のある方々は是非お手に取ってご一読くださいませ。

続きを読む

1月29日開催オンラインセミナーに講師として登壇

バナー広告バナー広告

サイエンス&テクノロジー(株)様のオンラインセミナー『化学物質のリスクアセスメント支援ツールCREATE-SIMPLE活用によるリスク低減策とケーススタディ【演習付】』(1月29日開催)に講師として登壇します!!混合物のリスクアセスメント演習と共に、ご希望者には講師添削つき演習もありますよ!

続きを読む


MENU
PAGE TOP