Haru様
管理人の采々です。
書き込みに今気づきました。返信が遅くなりまして申し訳ございません。
まず、ご質問への私なりの回答としては、おっしゃる通り、
女性労働基準規則の視点とサイズの視点での回答で良いのではと思います。
ただ、回答する際に私なら「女性労働基準規則の視点では・・・、また、
実際の呼吸用保護具の着用の観点では・・・」とそれぞれに前置きをした上で
両方とも答えるかもしれません。
つまり、質問の意図が不明確な場合や、何通りかの回答がある場合は、
その前提条件となることを前置きした上で回答することで、
「私はこの点でこう思っている、考えている」ということを試験官に
示すことができると思います。
私の合格体験記の口述試験での一問一答のところで、Q7(電離放射線の
被ばく防止の3つの原則は?)への回答で同じような対応をしたことを
少し記載していますのでご参考まで。
また、質問の意図がどうしても不明な場合には質問者に確認をしても良いかもしれません。
これでご質問の回答になっていますでしょうか?
私は保健衛生では無かったので正確な回答になっていないかもしれませんが、
参考にしていただければと思います。
私も一つ一つの質問に対する回答作成で同じように悩みましたので、
Haru様だけじゃないですから安心して下さい。
あと少しですね。
頑張って下さい!!