「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル」について

株式会社トトロエコンサルティング代表です。

 

今回は、今月12月上旬から厚労省HPに掲載されている「皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアル」について、簡単にご紹介したいと思います。

 

このマニュアルは、化学物質の自律的管理移行に伴う一連の法改正に関係するものです。関連条文は、安衛則第594条の2および3の規定になります。

 

第594条の2 事業者は、化学物質又は化学物質を含有する製剤(皮膚若しくは眼に障害を与えるおそれ又は皮膚から吸収され、若しくは皮膚に侵入して、健康障害を生ずるおそれがあることが明らかなものに限る。以下「皮膚等障害化学物質等」という。)を製造し、又は取り扱う業務(法及びこれに基づく命令の規定により労働者に保護具を使用させなければならない業務及び皮膚等障害化学物質等を密閉して製造し、又は取り扱う業務を除く。)に労働者を従事させるときは、不浸透性の保護衣、保護手袋、履物又は保護眼鏡等適切な保護具を使用させなければならない。

2 事業者は、前項の業務の一部を請負人に請け負わせるときは、当該請負人に対し、同項の保護具を使用する必要がある旨を周知させなければならない。

第594条の3 事業者は、化学物質又は化学物質を含有する製剤(皮膚等障害化学物質等及び皮膚若しくは眼に障害を与えるおそれ又は皮膚から吸収され、若しくは皮膚に侵入して、健康障害を生ずるおそれがないことが明らかなものを除く。)を製造し、又は取り扱う業務(法及びこれに基づく命令の規定により労働者に保護具を使用させなければならない業務及びこれらの物を密閉して製造し、又は取り扱う業務を除く。)に労働者を従事させるときは、当該労働者に保護衣、保護手袋、履物又は保護眼鏡等適切な保護具を使用させるよう努めなければならない。

 

一連の自律的化学物質管理として皮膚等障害化学物質等への直接接触の防止の観点が発出されたのですが、事業者からはどの化学物質が皮膚等障害化学物質等に該当するのか?そして、その接触防止のためにどの保護具を選定すれば良いのか?が示されていないという声がこれまで開催されたセミナー等で多く聞かれました。そのためか、今月になってひっそりと厚労省HPにマニュアルとして掲載されたのでした。

 

通常、このような文書が出る時には何等かの報道発表文と共に説明があるものですが、このマニュアルについては一切無かったと認識しています。一部の都道府県労働局のHPではその代わり?となるような簡易な発表文を掲載しているところもありました。

 

さて、肝心のマニュアルについて感じたことを2点述べたいと思います。

 

まず、表紙の下に「暫定版」と書かれています。何が暫定版なのかの説明が書かれていませんのであくまで推測になりますが、本文を読むと、「参考資料1」が欠落していることに気づきます。一方で「参考資料1と照合し・・・」などと本文に書かれていることから、少なくとも、参考資料1が欠落していることで暫定版になっていることが伺えます。「参考資料1がなかったら使えないやないか?(怒)」という声も聞こえてきそうですが、その通りですよね。ただ、識者なら参考資料1が無くてもさほど問題なく、当該マニュアルに従って保護具を選定することができます。

 

次に、このマニュアルに書かれている保護具選定の方法ですが、フローチャートに準じて極めて単純化して選定できるようにしようとする意図は良いと思います。ただでさえ、あらゆる化学物質に万能な素材の保護具は無いのですから、当該法令が義務化される2024年4月に向けて事業者は相当不安だと思います。しかし、個人的には選定の中身がブラックボックス化していて本当にこの選定方法で大丈夫なのか?と心配になります。保護手袋の性能指標となる浸透、透過、劣化をどのように盛り込んでいるのが分からないのです。せめて、Create-simpleの設計基準のようなものを出してほしいなと思います。選定のフローチャートの最後には、必要に応じて保護具メーカーに聞くように書かれているので、保護具メーカーの方も大変だな(本心は嬉しいかもしれませんが)と率直に感じました。

 

最後に、2024年4月1日までの保護具着用管理責任者講習で当該マニュアルを取り扱うのか?取り扱わないのか?講習機関は腕の見せ所ですね。ちなみに私はこのマニュアルについては・・・として当該講習の講師をしています(「・・・」はご想像にお任せします)。

 

当社代表は、保護具に精通しており、化学物質の皮膚障害や浸透・透過の専門家でもあります。保護具選定でお困りのことがございましたら是非当社にご相談下さい。ご相談はこちらから。

 

今回は、皮膚障害等防止用保護具の選定マニュアルをご紹介しました。

 

本内容は2023年12月29日時点の情報に基づいています。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)