第436回「コツコツ勉強会w/ みんなand采々」開催報告+活字をしっかり読むこと
管理人・采々です。
今晩、第436回コツコツ勉強会を開催しました。yoneさんがご参加されました。
さて、今日は、活字をしっかり読むことについてプチアウトプットしたいと思います。
最近思うことがあります。
文章を最後までしっかり読むこと、その上で、前後の文脈を読むこと、これらが世の中的には、うまくできていないのではと思うことがあります。勿論、自分自身も含めてです。
これは、SNSの功罪の罪の面が原因ではないかと感じています。
例えば、短文メッセージを送り合う場合にそれを感じますし、日常会話でも同様のことを感じます。
では、どうすれば良いのかなのですが、活字をしっかり読むことが大事ではないかと思います。
つまり、本を読むことです。
だからという訳ではありませんが、最近、活字をしっかり読んでる感があります。しかも、複数ジャンルの本を読んでいます。
もう少ししたら、それらの本のアウトプットをしたいと思います。
ということで、今日はここまで。
■コツコツ勉強会とは?
コツコツ勉強会とは、オンラインで開催される参加費無料の勉強会で、参加したい時だけ参加できるというイベントです。Zoomに入室したら、各自の好きな勉強をするだけでOKです。面倒なルールはありません。
コツコツ勉強会の詳細はこちらをご覧くださいませ。
最新の開催予定は、こちらから。